
カジノシークレットの入金方法にはクレジットカード入金のためにVISAとPurplePayとCREDIT CARDの3種類のサービスを選べるようになっています。
このVISAとPurplePayとREDIT CARDの違いは何なのかカジノシークレットに質問してみました。
VISAはそのままの意味ですが、じゃあPurplePayでもVISAが使えるのはどうして?と不思議に思ったんですよね。
カジノシークレット入金時のVISAとPurplePayとCREDIT CARDの違いの答え
カジノシークレットのライブチャットで違いを質問してみたところ、返ってきた答えは意外でした。
「取り扱い会社が違うだけです」でした・・・。
つまり、どれを選んでも損も得もないってことらしいです。
ちなみに、VISAとMasterCardとJCBの3つがカジノシークレットで使えますが、それぞれどれを選べば良いか?
一覧にしてみました。
VISA | VISAのみ |
PurplePay | VISAのみ |
VISA MasterCard | VISAとMasterCard |
CREDIT CARD | JCBとMasterCard |
ご覧のようにJCBを使いたい人は「CREDIT CARD」を選ぶしかありませんし、MasterCardを使いたい人は「VISA MasterCard」か「CREDIT CARD」を選び、VISAの人は3つから選べることになります。
僕の場合はVISAで入金をしていますが、今まで使ったことがないサービスを利用するのは面倒なので「VISA」で無難に入金を終えました。
PurplePayは独自に調べてみても情報が少なくて日本語サイトもないくらいなのでできれば最後の手段にしたいと個人的に思ってます。
あと、僕が実際にカジノシークレットでVISAカードで入金した経験からだと、「VISA」とだけ書かれてるもので普通に入金ができています。
銀行系は入金が厳しいと言われていたので三井住友VISAカードは大丈夫かな?と心配しましたが、今は大丈夫なようです。なのでどのタイプのVISAカードをお持ちの方でも「VISA」を選べば入金できると思いますよ。
なぜVISAとPurplePayとCREDIT CARDの3つにカジノシークレットは対応してるのか?
「VISA」を使ってVISAカードからカジノシークレットに入金ができているのに、どうして他にも聞き慣れないPurplePayとREDIT CARDが存在しているのか?謎でした。
そこで調べてみて分かったのは、決済会社のメンテンナスで使えない時のためや、決済会社が取り扱いを中止した時のために、予備の意味も込めて3種類のVISAと2種類のMasterCardに対応している決済サービスを用意しているということでした。
カジノシークレットに限らずどこのオンラインカジノでも、クレジットカードなどの入金手段はよく変更されます。
昨日まで使えていた入金手段が今日は使えない・・・なんてことはオンラインカジノでは珍しくはないんですよね。
そこで、どんなことがあってもVISAとMasterCardの人には入金してもらえるように決済サービスを複数並べているんです。
特にカジノシークレットは比較的新しく参入してきたので、他で決済のストレスを感じてるいる人に配慮して頑張っているんです。
どれを使っても入金時間も手数料も損得に違いがないのなら、予備がいつくかあったほうが安心ですよね。
入金ができなくてキャンペーンやイベントに参加できないのはプレイヤーにとってもカジノシークレットにとっても損失なので、うまく考えられているなと関心させられます。
カジノシークレットの登録方法はこちら