エコペイズに入金する方法は複数あります。国内銀行から送金(入金)ができます。

そこで今回はエコペイズに国内銀行から入金する際の具体的な流れ・手順・手数料、更には銀行入金より手数料がお得な仮想通貨についてもまとめてました。

エコペイズ公式サイトでの入金までの手順

国内銀行からエコペイズに入金する具体的な流れですが、まずはエコペイズのサイトにアクセスしてログインします。

するとページ左側に色々な項目が表示されますが、その中から入金というリンクをクリックします。

するとページ右側に資金追加方法が色々表示されますが、その中から国際銀行入金を選択すると、入金先アカウントと表示される筈です。希望する入金先アカウントを選んで、Select the currency・・・という箇所で入金先の通貨を選ぶ事になります。

この際、自分が保有している銀行口座の外貨に合わせておくと良いでしょう。ドル建ての口座があるならドルを選択し、ユーロ建てならユーロを選びます。外貨を合わせておくと、為替コストを安く抑えられるからです。通貨を選んだら、右下にある緑色の続行ボタンをクリックします。

するとページが切り替わって、入金先の口座情報が表示されます。受け取り銀行名や住所などが表示されるのですが、中でも重要なのは「Reference」という箇所です。この10桁の番号は、入金時には必ず必要です。その10桁の番号も含めて、まず印刷をしておきます。もしくはメモを書いておきます。

そしてマイナンバーや本人確認書類を準備して、印刷物を見ながら、国内銀行から海外銀行に送金する流れになります。なお送金方法は、銀行によって異なります。例えばゆうちょ銀行は窓口支払いとWEBで送金できますが、三菱東京UFJ銀行ならテレビ電話でも送金できます。

後述しますが、基本的にはWEBで送金する方が手数料が安くなる傾向があります。

そして銀行から送金手続きを行いますと、エコペイズからメールでお知らせが届きますから、それで手続き終了です。銀行によっては、送金の手続きを通知する為に、後日に郵送物が届けられることもあります。利用する銀行によって、手続きの流れは若干異なる訳です。

なお口座への送金手続きが完了するのは、即日ではありません。具体的な日数は後述しますが、たいてい数日かかります。

日本の銀行からエコペイズへの送金手数料と日数

送金手数料について

日本の各銀行からエコペイズに送金する為には、所定の手数料が必要です。基本的には3,000円以上は支払う事になりますが、それも銀行次第です。具体的な金額は、下記の通りになります。

  • 三井住友銀行 3,000円
  • 三菱東京UFJ銀行 3,000円
  • 住信SBIネット銀行 4,000円
  • ゆうちょ銀行 2,000円か5,000円

ゆうちょ銀行は、ゆうちょダイレクトなら2,000円であり、窓口手続きなら5,000円になります。

この他に、別途でリフティングチャージという手数料もかかります。リフティングチャージはパーセンテージ表記になっていて、0.04%や0.05%といった具合です。送金額にその%を乗じた金額を、銀行に支払う事になります。

なおリフティングチャージには、最低支払い額もあります。例えば入金額が1万円で、手数料が0.05%であれば、本来の手数料は5円になります。しかし銀行によっては最低手数料を2,500円に定めている事もあります。その場合は、2,500円を支払う訳です。

送金にかかる日数について

住信SBIネット銀行の場合、2、3日程度かかります。その他の銀行は、具体的な日数の表記はありません。

送金手数料が気になる人には仮想通貨

エコペイズへの入金に対応している仮想通貨

  • ビットコイン
  • ビットコインキャッシュ
  • イーサリアム
  • リップル
  • バイナンスコイン
  • ライトコイン
  • トロン
  • ネオ
  • オミセゴー

エコペイズに仮想通貨で入金する手順

エコペイズに入金する手段は、何も銀行送金だけではありません。仮想通貨という方法もあり、その具体的な流れは下記の通りです。

まずはマイアカウントにログインしますと、ページ左側に色々な項目が表示されますから、「資金を入金」という項目を選択します。そしてローカル入金方法という箇所をクリックし、地球儀のマークをしたAlternative Paymentsという箇所もクリックして、入金するアカウントを選びます。

金額を入力する箇所がありますから、送金したい具体的な金額を打ち込んで、緑色の続行という箇所をクリックします。

すると料金に関する情報が表示されますから、内容は間違っていないかどうかを確認して、緑色の確定ボタンをクリックします。すると、画面に送金先のアドレスが表示されるのです。

その後は、自分が利用したい仮想通貨のサイトで、入金手続きを踏むことになります。例えばビットフライヤーから入金したいなら、そのサイトの入出金という箇所をクリックして、所定操作を実行して入金します。

(他に読まれているエコペイズの記事)

エコペイズとは?登録方法やメリット・デメリットについて

エコペイズにクレジットカードから入金するには

エコペイズから銀行経由で出金!(手順なども)

パチスロが遊べるオンラインカジノの紹介バナー