オンラインカジノの入金手段にビットコインを採用しているところが増えてきました。

匿名性が高くて処理スピードも早いのでオンラインカジノプレイヤーにはビットコイン利用者は多いですよね。

そこで、これから初めてビットコインを購入するという人はどこでどうやればビットコインが手に入るのかご存知ない方も多いと思います。

この記事では「あなたの人生初のビットコイン購入」をサポートさせていただきます。

ビットコインを買う手順

ビットコインを買うにはビットフライヤー(bitFlyer)というサービスで口座を開設することで購入ができます。

コンビニでの現金払いや銀行送金による支払いで購入することができます。

※ビットフライヤー以外にも購入できるところはありますが手数料の安さや信頼性で僕はビットフライヤーをずっと使ってます。

ビットフライヤー(bitFlyer)で口座開設する

ビットフライヤーの公式サイトで新規登録を行います。

ここはビットコイン取引量が日本で1位という安心感があるので僕は愛用しています。

以下は公式サイトのURLですコピペしてお使いください。

bitflyer.com/ja-jp

ビットフライヤー(bitFlyer)に入金する手順

ビットフライヤーに入金する手段は2タイプあります。

  • コンビニでの現金払い
  • 銀行送金

ログインをしたら入出金を選ぶ

「入出金」をタッチして入金方法の選択に進みます。

ビットコインの購入額の目安を決めるのに便利!

なお、ビットコインの購入額の目安を決めるには先ほどの「入出金」より上にある「ビットコイン販売所」に入り、そちらでビットコイン額に数字を入れてみれば、日本円も連動表示されるので入金額を決める参考になりますよ。

    入金する方法を選択する

    入金手段手数料
    住信SBIネット銀行無料
    イオン銀行330円
    その他の銀行330円
    330円

    【絶対に知っておいて!】

    住信SBIネット銀行以外から入金したお金でビットコイン購入をした場合、7日間はビットコインを送金できません。

    「住信SBIネット銀行から入金して購入したビットコイン」と「オンカジから出金したビットコイン」はすぐに送金可能です。

    今回僕はコンビニ払いを利用してローソンで支払いをしてきましたので、コンビニの例をご紹介します。

    コンビニで入金してきた手順

    先ほどの入金手段の選択で「コンビニ」をタッチして選びと以下の確認画面が出ます。

    金額に間違いなければ「入金する」のボタンをタッチしてコンビニを選びます。

    僕はローソンを選んだのでローソンでの支払い方法のマニュアルが出てきました。

    このマニュアルはざっと目を通すだけで十分なので、後はローソンの店内で上マニュアルをスマホで見ながらロッピーで発券を行います。(発券の手間は約30秒でした)

    ここからはロッピーを実際に利用した僕の画像をどうぞ。

    まず店内でロッピーの機械に向かいました。

     

    続けてスマホ画面のQRコードをロッピーの右側にある窓に当てて読み込ませます。

    こんなに小さいQRコードで大丈夫?と思われるかもしれませんが、1センチ四方のサイズでも読み込まれました。

     

    あとは出てきた用紙をレジに渡して現金払いすれば完了です。

    僕の場合はこの1時間後に帰宅してビットフライヤーを確認したら着金してました。

    次はいよいよビットフライヤーに入った資金でビットコインの購入をします。

    ビットフライヤー(bitFlyer)でビットコインを買う

    ビットフライヤーにコンビニから入金したお金を使ってビットコインを購入します。

    ログインをしてビットコイン販売所に入る

    1. ビットフライヤーにログインして「ビットコイン販売所」に入る
    2. 希望のビットコイン数量を入力する(日本円は右枠を参照)
    3. 希望額になったら「コインを買う」をタッチ
    4. 手数料がかかるのでギリギリを狙い過ぎるとエラーになります。

    購入ができる金額であれば以下のように6秒以内に「注文実行」のボタンを押すように指示が出ます。

    6秒過ぎたら、もう一度「コインを買う」のボタンを押して、また6秒以内に「注文実行」ボタンをおせばいいだけです。

    購入完了は音でも分かりますが、管理画面の上を見れば残高が表示されているのでそちらでも確認をしておきましょう。

    僕の場合はビットコイン残高が0.0064977BTCで、日本円は残209円となっています。

    これでビットコインの購入は完了しました。

    あとは入金したいオンラインカジノにビットコインを送ればプレイができるようになりますよ。

    【人気オンカジにビットコインで入金した手順です】

    >> エルドアカジノの手順(出金上限が無制限・ライブゲーム満足度1位)

    >> ベラジョンカジノの手順(日本人の登録者数が1位)

    >> ビットカジノの手順(新規登録に個人情報の入力がほぼ不要)

    >> インターカジノの手順(大金使ってVIPランクに入れる人には魅力大)

    さいごに

    今回はビットフライヤーを利用してビットコインの購入をする手順を全て紹介してみましたが、実際に僕がやってみた感想としては「ビットコインを買うのは意外とカンタンだった」です。

    もっと複雑なシステムで素人はカンタンに買えないものだと思っていたので、まさか入金方法に銀行だけでなくコンビニまで使えるとは思ってもみませんでした。

    ただ、手数料のことも考えて次回からは銀行送金を使って入金したいと思ってます。

    1回に330円という手数料ですが僕のように少額を数多く入金するタイプには手数料の割高感が増してくるんですよね。

    手数料を抑えるなら1回に数万円や数十万円を入金するか、手数料なしの銀行を選んで入金するのがベストだと言えそうです。

    あと、注意が必要なのはビットコインとして保管している間には値上がりすることもあれば値下がりすることもあるという価格の変動リスクです。

    僕の場合には、ビットコインを購入したらすぐにオンラインカジノに送金するように心がけています。

    オンラインカジノに移してしまえばUSDかユーロのいずれかで保管することになるので為替の変動もしれているので安心です。なるだけビットコインのままでは保管しないのが無難ですよ。

    パチスロが遊べるオンラインカジノの紹介バナー