WEBで送金できるサービスはエコペイズなどが知名度がありますがですが、新しいサービスとしてスティックペイも人気が出はじめています。

オンラインカジノではまだそれほどメジャーではなくても海外FXをされている人には既に利用している日本人も多いようです。

そこで今回は、オンラインカジノの入金や出金に使えるようになってきたステックペイについて登録手順や登録後に必要な提出書類など全解説をしてみました。

>> 今すぐ登録を進めたい方はこちらをどうぞ

どんなサービスかを知ってから登録されたい方は続けてご覧ください。

スティックペイとは?

スティックペイとはオンラインの送金サービスの1つで、いわゆる電子マネーサービスです。

世界中で利用されている他、日本でもオンカジや海外FXをしている人に活用されています。日本国内の銀行・ATMから出金する事も可能だったりします。

そんなスティックペイの機能には下記のようなものがあります。

【参考にどうぞ】

チャージ方法など⇛ STICPAYの入出金についてまとめた記事

入金の機能

スティックペイの口座を開設したらその口座に国内銀行から入金するかオンラインカジノの資金をスティックペイ口座に送金することでSTICPAYに入金することができます。

一般の電子マネーよりも入金方法が多彩で銀行送金やクレジットカードや仮想通貨などがあり日本の銀行にも対応しているので便利です。

国内銀行・クレカ・仮想通貨で入金するか、オンカジにある資金を出すことで残高を増やす使い方となります。

STICPAYに国内銀行から入金するには「みずほ銀行」が利用できます。

着金まで3~5営業日で手数料は2%だけ発生します。

「楽天銀行」は2023年2月8日(水)18:00からの取り扱いが終了しました。

出金の機能

当然ですが、スティックペイの口座から自分の手元に出金する事ができます。

そのやり方には色々な種類があり、スティックペイで発行してもらえるカードを使う方法やネッテラーを使う方法があります。

ちなみにカードはMasterCardに対応したATMのみで出金が可能となります。

【入金と出金 まとめると】

オンカジにおいてのスティックペイの用途としては、現金化をすることを目的に使うよりも、複数のオンカジ間で資金を動かすことに向いているような気がします。

こちらも参考にどうぞ

【スティックペイより使い勝手が良いエコペイズ】

【日本の銀行から直接に入金できる唯一のオンカジ】

【仮想通貨がつかえるオンカジ】

スティックペイの利用者同士の送金機能

スティックペイは口座保有者同士で送金する事も可能です。いわゆる銀行振り込みと似たシステムですが、相手のメールアドレスさえ分かっていれば簡単に送金できます。

ただし送金手数料が1%だけかかっていまいます。

カード決済と現金引出しの機能

スティックペイにデビットカードのような機能もあり口座からの料金支払いも可能です。

MasterCardに対応しているATMなら現金を出金する事もできます。

例えばセブン銀行などが対象となっているのでお近くのセブンイレブン店舗で出金ができます。

日本語によるサポート

スティックペイは朝10時から18時までの間であれば日本語サポートを受ける事もできるので安心です。

オンカジ兄者オンカジ兄者

登録の前に、どんな入出金のやり方をするのか?も気になると思う。

オンカジ弟者オンカジ弟者

スティックペイの登録方法

スティックペイの登録の流れは口座開設と書類アップロードの2段階となります。

どちらも超カンタンです。

ステックペイ 口座開設の流れ

まずスティックペイの公式サイトにアクセスし、ページ右上にある「会員登録」というボタンをクリックします。

するとメールアドレスや通貨などを入力するフォームが出てくるので画像を参考に必要項目を順次入力してください。

※入力は全て半角英数字にする必要があります。

※パスワードはアルファベットの小文字・大文字それに数字を各1つ以上含まないとOKになりません。

参考例としてabcdef555Yなどが条件を満たすものになります。

全て入力したらオレンジ色の「次へ」のボタンをクリックしてください。

次は、電話番号を入力するフォームが表示されます。

電話番号を入力したら、黒い「SMS発送」ボタンをクリックします。するとすぐに携帯にメッセージが送られくるのでチェックしてください。

SMSで届いた4桁の番号を改めてフォームに入力して次は「コード確認」というボタンをクリックします。

※コードの有効時間は5分ほどと短いのでもし時間切れになったら再度SMS発送をしてください。

以下のような「認証完了」を伝えるメールが届けば無事に登録は完了となります。

続けて、利用するにあたり身分証明の手続きを終える必要があります。

例えば運転免許証と水道光熱費(いずれか1つでOK)の領収書があればカンタンですよ。

必要書類のアップロード

スティックペイの公式サイト右上の「ログイン」をクリックします。

そして登録で利用したメールアドレスやパスワードなどを入力してログインした状態にします。

次のページでは、身分証と居住証明書の2種類の画像データを送付します。

ちなみに、処理はスマホで撮影した画像を添付すればいいのでカンタンですが、書類の周囲が全て入るようにすることとピントがボケないように注意してください。

 

↓住所の入力は参考例をどうぞ(架空の住所です)

あとは画像をアップロードして住所の入力をしたら「送信ボタン」をクリックするだけです。

その後はスティックペイ側であなたら届いた書類画像を確認をして問題なければ審査クリアとなり利用が開始できるようになります。

ちなみに、送信直後に届いていたメールを見ると審査には「1~2日程度」かかるとあり、僕の場合には翌日には届きました。

日本で土曜日に申請をして日曜日の昼間に承認メールが届いたので日本の週末でもすぐに処理をしてくれてる感じです。

スティックペイのメリットとデメリット

スティックペイには、主に3つのメリットがあります。1つ目ですが、手数料は比較的格安です。2つ目はATM出金です。

金融サービスによっては、ATMから出金できないケースもあります。現に電子マネーなどは、ATMから出金できないでしょう。しかしスティックペイなら、MasterCardに対応しているATMで現金を引き出す事もできます。

そして3点目は仮想通貨です。ビットコインで入金する時の手数料は無料になります。ただ今後の手数料がどうなるかは、現時点では不明です。

逆に、デメリットもあります。新しいサービスという事もあり、情報量が少々少ないです。また送金サービスを利用する手数料は、無料ではありません。一部のネット銀行のサービスと違って、送金は有料になるのです。