
クイーンカジノは僕も登録していますが、登録する前には詐欺じゃないか?をいろいろ調べました。
いろんな情報があったので少々不安もありましたが結果としては今のところ何のトラブルもなくプレイができています。
そこで、これから登録を考えている方のためにクイーンカジノが詐欺かどうか調べてみたので紹介しますね。
過去には「出金ができなかった」とか「アカウント凍結された」とか本当か嘘か分からない書き込みはされていますが、今現在は取得が難関で知られるキュラソーライセンスを取得したことで詐欺行為がないことを証明されています。
- 銀行から入出金できるカジノの先駆け
- 国内銀行間での入出金だから早い
- 日本人女優を起用で安心感も大きい
- キュラソーライセンスで信頼感も大!
- 日本人なら必ず抑えておきたいオンカジ
パチンコ・パチスロを導入した「新クイーンカジノ」が爆発的な人気です。
【利用可能な決済方法】
クレカ(Mastercard/JCB)/銀行送金/ecoPayz/iWallet/仮想通貨(ビットコイン・ビットコインキャッシュ・イーサリアム・リップル・ライトコイン・ドージコイン)
クイーンカジノが詐欺だという書き込みが多かった理由
これは今も昔も検索結果は同じようなものが出てきますが、実はその書き込みがされた日付を見てみると2018年くらいが多くてここ1年以上は詐欺だという書き込みは減っていることに気がつきます。
(※どこのオンカジでも連敗した人やアカウント凍結された理由に気づけない人が怒って書き込みをするケースは一定数あります。)
以前に僕が調べた時もそうでしたが、「詐欺」だという人には自分に原因がある人も一定数いるようなんです。
例えば、クイーンカジノで最も多い詐欺疑惑の書き込みが「IPが原因で出金できなかった」というものです。
IPを理由にしたアカウント凍結で出金できなくなった話
登録した時のIPとプレイしている時のIPが違うことなどを理由に、勝利金や入金してある資金を出金させてもらえず、アカウントを凍結されたという話が有名です。
で、そういう書き込みをした人の別記事を遡っていろいろと見ていると、多くの人は登録とプレイしている国が違ってるパータンが目立ちました。
つまり、仕事で海外に出ることが多い人が、登録は日本でしたけどたまに海外でもプレイしているというものです。
おそらく、クイーンカジノ側からすると、登録もプレイも同じ国で行っているのが普通だと考えるようで、海外のIPから出金しようとしたりログインをした場合には「アカウントの乗っ取り」や「イカサマ」と思われる行為をしていると判断されるリスクがあるようなんです。
この件についてはクイーンカジノ側でも明確にはされていませんが、きっと他のオンカジでも同じことは起きると思います。
なので、登録した国とプレイする国は必ず同じにしておくのが無難です。
なかには、そこまでやってたのに原因不明でクイーンカジノにアカウント凍結をされたという人もいますが、最近は聞かなくなった気がします。やはりそういうことも昔の話になりつつあるようです。
じゃないと日本人のセクシー女優を使って大々的に広告などできませんからね。
次に、詐欺だと書き込みする人に多いのが連敗を理由に「詐欺だ!ありえない!」というものです。
出金が遅いから詐欺だという人もいた
クイーンカジノについて詐欺だと書き込みしている記事をいろいろ見てると、なかには「出金が遅い」ということを理由にしている人もいました。
その書き込みをした人は「意図的に遅くして資金をやり繰りしてるんじゃないか?」みたいな疑いをかけていました。
ただし、どの書き込みを見ても具体的にどの程度遅いのか書かれてるものがほとんどなかったので、単に自分の価値観で遅いと判断されているのかもしれません。
ちなみに、この記事を書いてる2020年現在だと僕自身は特に遅いと感じたことはありません。
確かに、2年ほど前はまだどこのオンカジも運営側の対応レベルが低くて(のんびり・いいかげん)で、日本人が満足する質の高い対応がなかったことは否定できません。
でも最近だとどこのオンカジもサポートに日本人スタッフを入れ問い合わせへの返事を早くしたり、出金についても公式サイトに書かれてる期間内に出金されるようになってきています。
そもそも、海外で運営されいる会社に対して日本企業のように約束を守ってもえらると思うことが過度な期待のしすぎだとも言えそうです。
時間やルールをきっちり守るのは世界中で日本人だけと思っても良いくらいかもしれません。
もちろん、ルールを守ってプレイしていればクイーンカジノで出金できないなんてことにはならないと思いますよ。
※僕は出金できてますから。
連続で負けた人が詐欺だと感じて書き込みしてた
ボーナスをもらった人が出金条件を満たすためにバカラなどでまとまった金額をワンパターンに同じ賭け方で10連続などすることはよくあります。
その際に絶対に全敗しないはずのゲーム数を全連敗してしまったことで裏で操作されてると思い込み、詐欺だと書き込みした話もありました。
まあ、おそらく僕も同じ目にあったとしたら「偶然による超連敗」を信じられなくて詐欺だと騒ぎ立てたと思います。
でも、ライブゲームをやってる場合には詐欺は絶対にありえません。
なぜなら、ライブゲームは他のオンカジからも同じようにプレイしている人がいるためで、クイーンカジノだけで運営しているテーブルじゃないからです。
そのライブゲームのテーブルにどこのオンカジから入ってくるかの違いだけであって、テーブルもディーラーも配ってるカードも勝敗も他のオンカジからやってる人と同じになってるからです。
つまり、もしクイーンカジノのライブバカラでプレイヤー側に10連続で賭けて10連敗したとしたら、そんなありえないような偏った結果が他のベラジョンやカジノエックスなど数多くのオンカジでも全く同じ結果が出ていることになります。
逆に10連勝している人もいるということです。
たった1人のためだけに勝敗を裏で操作する詐欺行為なんてクイーンカジノなどカジノ会社にとってはメリットなんてありません。
もちろん、ライブゲームではなくてコンピューターを相手にするゲームでも詐欺行為はありえませんが、僕は疑い深い性格なのでライブゲームしかやりません。
なぜなら、仮にコンピューター相手にして自分に不利な状況が続いたとしたら「これは詐欺じゃないか・・・」とつい疑いたくなるのと、それが詐欺かどうか確かめる方法がないからです。
だからそもそも詐欺という書き込みが多いクイーンカジノをやるなら、絶対に人を相手にしたライブゲームしかやらないことをおすすめします。
ライブゲームなら仮にどんなに不自然な負け方をしたとしても、クイーンカジノ以外でも同じゲームに同じ条件で賭けている人がいると考えることで納得ができますよ。
クイーンカジノのライセンスから詐欺かどうか判断できる!
クイーンカジノはPAGCOR や First Cagayan といったフィリピン系のライセンスを持っていましたが、それが逆に詐欺だという疑いに影響してたと思います。
それらは他のオンカジが持ってるキュラソーやマルタのライセンスほどの所得難易度が高くなかったので、簡単にもらえるライセンスだから詐欺をしててもおかしくない!と思われるふしがあったんだと思います。
でも、今はキュラソーのライセンスを取得しているので、万が一に過去に不審な行為があったとしても今のクイーンカジノは信頼性が高いと判断できます。
実は最近になってオンカジ業界で大手のベラジョンもマルタからキュラソーにライセンスを変えました。
つまり、今のオンカジサービスでキュラソーライセンスを保有していることはTOPクラスの信頼を保持していることも意味しているんです。
過去には「出金ができなかった」とか「アカウント凍結された」とか本当か嘘か分からない書き込みはされていますが、今現在の現実はキュラソーライセンスによって詐欺行為はないと証明できています。